家賃の更新時の値上げを断る方法。値上げ通知は簡単に拒否出来ますよ(ダイワリビング・ダイワハウス)

スポンサーリンク
家賃の更新時の値上げを断る方法。値上げ通知は簡単に拒否出来ますよ(ダイワリビング・ダイワハウス) 節約
スポンサーリンク

ダイワリビング(大和ハウス)から、値上げ更新の案内がきましたので拒否しました

今年もこの季節がやってきました。

そう二年に一度の賃貸借契約の更新時期です。

結論を先に言うと、今年の更新も値上げは拒否し、今まで通りの家賃で支払いをすることになりました。

今の賃貸物件にかれこれ6年ほど住んでいるので、家賃の値上げ交渉拒否も3回目になります。

過去記事でも紹介していますので、良ければ見てください。

ダイワリビングから家賃の値上げ更新が来たので拒否しました
ダイワリビングから家賃の値上げ更新が来たので拒否しました ※こちら2年前の記事です。つい先日の更新拒否の記事もあります。 2024年度の最新記事です。こちらも合わせて読んでください。 基本的にやること同じですの...
【賃上げ断固拒否】ダイワリビングから、値上げ更新の案内がきましたので拒否しました
【断固拒否】ダイワリビングから、値上げ更新の案内がきましたので拒否しました 先日、ダイワリビングさんから家賃の更新の案内がありました。 2年前もそうでしたが、値上げした更新書類を送って再契約させようとしてきましたね。 家賃を2...

まあ、家賃の値上げ拒否自体は簡単で、それだけでは面白くないので今年は合わせて値下げを要求してみようと思います。

家賃の値上げ通知の拒否方法

まずは家賃値上げ通知の拒否方法からご紹介します。詳細は上の過去記事で書いてありますので、そちらも参照してください。

ではやり方を

①家賃の値上げ通知の書面と新しい契約書が届きます。

こちら中身を良く確認してください。さらっと値上げした新契約書を送ってきます。今回の場合も、共益費2000円アップと賃貸料5000円アップ。合わせて7000円アップで書類が作られていました。

②電話かチャットで、今まで通りの家賃で更新する(法定更新する)旨、連絡する。

最寄りの営業所に電話して、今まで通りの家賃で更新する(法定更新する)旨連絡してください。電話するのもめんどくさい人は、「MY D-ROOM」というサイトから連絡してください。項目は、「各種お手続き」の「その他お手続き」でいけます。

今回私は家賃減額交渉もしたかったので、電話で連絡しました。というかこの件すっかり忘れていたので、向こうからかかって来た電話で話しました。

もう、何もするのがめんどい方は、最悪ダイワさんからの連絡待ちでいいと思います。

③家賃の減額交渉

はい、今回の主題の家賃減額交渉の話です。今回ダイワリビングさんからの家賃値上げの知らせには、「昨今の物価高により、諸々のコストが上がり厳しいので止む無く値上げします」と書いてありました。

 

 

はあ?物価が上がって厳しいのはこっちもじゃ!!!

 

 

という事で、5000円の値上げ通知でしたので、5000円の減額をお願いしました。

 

 

 

即答で、「値下げ交渉は行っておりません」との事でした。ダメですねこの会社。

 

という事でしたので、こちらも即答で、では法定更新でお願いしますと電話を切りました。以上。

 

④ダイワハウス(親会社)の経営状況

なんか自分で言ってなんですが、確かに経営状況が厳しいのであれば家賃の値上げも止む無しかなとも思い、親会社のダイワハウスさん(ダイワリビングは未上場)の経営状況を確認してみました。

2024年の決算概要によると、売り上げは過去最高(5兆越え)営業利益も過去最高(4000億、数理差異を除く)当期純利益も過去最高(2600億、数理差異を除く)

配当金に関しても、前回公表からさらに積み増し増配。配当下限もアップと株主還元も過去最高。

株価も過去最高値圏と絶好調でした。

まとめ

まあ、なんというか、家賃の値上げは断って、浮いたお金でダイワハウスの株買った方が良いですね。

節約
スポンサーリンク
年収350万円の30代男性が、投資や副業を通して人生を楽しく過ごすブログ