気分がすぐれず、何をしても楽しく無いから、心療内科に行ってきた話

スポンサーリンク
気分がすぐれず、何をしても楽しく無いから、心療内科に行ってきた話 副業
スポンサーリンク

気分がすぐれず、何をしても楽しく無いから、心療内科に行ってきた話

この度、病院で「抑うつ状態」と診断され、1ヶ月休職する事になりました。

休職前に、いろいろネット上で情報を調べようと思いましたが、鬱病の診断方法(クリニックのHPがほとんど)や傷病手当金の支給方法などは直ぐに出てくるのに、体験談などの知りたい情報が見つからなかったです。

私もそうですが、「ずっと気分がすぐれない」とか「何をしても楽しくない」とか「夜寝れない」とかの症状が出た場合に、どうすればいいのか分からなかったので、誰かの参考になればと思い記事にしました。

因みに私の症状は、こんな感じでした。

①夜中の3時ごろに目が覚めその後朝まで眠れない

②旅行に行っても、家族と居ても楽しくない(笑ったりは普通にしますよ)

③取りあえず、出社する前に飲酒する。酒を飲めば出社も客先周りも問題無し(慢性の二日酔いで気持ち悪いですが・・・)

こんな症状が、週に1~2日ある状態です。②は常にそんな感じですけどね。正直これが一番きついです。楽しめないってなんか人生さびしいですよね。

まずは、ネットで鬱診断をやってみた

上記の症状が出たので、ネットで「鬱 診断」とかで検索して、いろいろなサイトを見てみました。

こういう奴です。

「うつ」自己診断チェックシート|京都・医療法人栄仁会 宇治おうばく病院
栄仁会 宇治おうばく病院のHPです。精神科・心療内科・リハビリテーション科・内科などの専門診療とともに、うつ病や統合失調症、認知症(もの忘れ・痴呆疾患)の治療に早くから取り組み、カウンセリングセンターも併設しています。

そういえば、ここ数週間やたらと首と肩が凝るんですよね。てか、痛いんですよね。この症状もストレスが原因な事もあるみたいですね。

で、診断結果が「鬱傾向」だったんで、病院に行くことにしました。

心療内科か精神科を診断する

私は心療内科を受診しました。知り合いがそのクリニックを受診していて、診断書を出してもらったと聞いたのでそれが決め手です。

会社を休職するにも診断書は絶対必要になるので、診断書を出してもらえる実績がある所がいいと思います。

特にそういうのが無ければ自宅から最寄りの所がいいと思います。クリニックにもよると思いますが、私のところは毎週通院するみたいなので、交通費もバカにならないですからね。

一応調べた範囲では、予約100%型(電話かネット)と来院順のクリニックがありました。

来院順だと待ってる間シンドイので、予約型がいいと思います。これも今時ネット予約のところがおすすめです。

なってみて分かりましたが、全体的に配慮が無いですよね。鬱系の病気で苦しんでるのに、電話とか来院順とか厳しいと思うんですけどね・・・。

受診の流れ

初めて心療内科に行くのでかなり緊張しました。私が言ったところは内科も兼ねていたので、待合室には結構患者さんがいました。

内科併設型だとどっちの患者か分からないので、気になる人はそういうところに行くのも良いかと思います。

ただ、私は17時に病院に行きましたが、待合席が全部埋まっていました。ただ、18時過ぎるとガラガラになるので、周りが気になる人は遅めの時間が良いかもしれません。

受診したところは、WEBで予約出来る所でした。通常の内科も兼ねているので患者さんはそれなりにいましたね。

ネットで予約しても30分くらいは待ちますね。まあ、その間に問診票を書くのでちょうどいいですけどね。

受付をしてから問診票を書く

初診なので、受付で診察表の発行と保険証を提示しました。

その後、問診票を2枚貰いました。

A4用紙で設問はそれぞれ20問くらい。

1枚目は、個人情報の記入と薬を飲んでいるかとか病歴(精神科が初めてかどうか?)があるかとか書く一般的な奴です。内科とかに行っても最初に書かされるアレです。

ただここに一点問題のある設問がありました。

「本日の来院目的は?」って書いてあります。こういうの何か文章で書きにくいんですよね。

私は取りあえず「気分が乗らなくて仕事のやる気が出ない」と書きました。

 

あと二枚目が結構重要でここ一週間の症状を書く用紙でした。

設問内容は、

「うつ」自己診断チェックシート|京都・医療法人栄仁会 宇治おうばく病院
栄仁会 宇治おうばく病院のHPです。精神科・心療内科・リハビリテーション科・内科などの専門診療とともに、うつ病や統合失調症、認知症(もの忘れ・痴呆疾患)の治療に早くから取り組み、カウンセリングセンターも併設しています。

このチェックシートみたいな感じで、その症状が1週間の内何日あったかを記載します。

 

実際はこんな質問でした。全部回答は4択で同じ内容です。

設問:一週間のうち、中々寝つけない日が何日ありましたか?

回答:0日、1~2日、3日~4日、5日~7日

設問:一週間のうち、悲しい気分になったり泣きくなった日が何日ありましたか?

回答:0日、1~2日、3日~4日、5日~7日

 

先生との問診

問診票を書き終わり、待っていると番号で呼ばれました。このクリニックは受付の時に番号札を渡してくれます。

今回行った心療内科は、問診は40代くらいの医院長先生がおこなってくれました。人当たりも良さそうな良い人っぽい先生でした。

この問診は、フリートークなので、具体的な症状や、自分の所感、発症した経緯なんかを話しました。

話した内容は私の事例ですけど参考にしてください。

 

8月1日づけで社内の移動があり、入社当時から嫌いな上司の元に移動になったこと。

職種は変わらないが、担当エリアが変わるので、持ち顧客も半分以上新しい顧客になり、旧担当顧客と新担当顧客の引き継ぎを1ヵ月で行わないといけない為、工数が2倍になり負荷がかかっていたこと。

そして、初診日の1週間前に1泊2日の旅行に出かけたが、全く楽しめなかったこと。

初診日の2日前に、朝の通勤ラッシュを見て、動悸が起きたこと。動悸なんて起きた事無かったので、これはやばいと思って受診した感じです。

 

診察時間は5分~10分ほどで、以上の内容を私から一方的にしゃべっていた感じです。

そして問診票を一通り確認して、診断書を出すという流れになりました。

先生いわく「1週間のうち寝れな日が何日あったか?」という質問が決め手みたいです。私は、1~2日にチェックをしたところ「抑うつ状態」と診断されました。

この寝れない日が多いと鬱みたいですね。

問診も終わり、その後血液検査をして終了です。

血液検査は、ホルモン異常が無いかを調べるとの事でした。ホルモン異常があると鬱っぽい症状が稀に出るらしいです。

血液検査の結果が出てからかと思いましたが、診断書はその日に貰いました。

料金

初診料、診断書発行料、血液検査含めて、9000円弱でした。

意外とお金がかかってびっくりです。手持ちがそんなに無かったですが、カードで決済できたので良かったです。

カード決済可能か確認するか、多めに元気をもっていった方がよさそうです。

他には漢方薬(半夏厚朴湯)を処方されたので、別途その料金がかかります。700円くらいですが。

まとめ

という感じで、私は「抑うつ状態」らしいです。

診断書にも1ヶ月休養が必要と書いてあるので、これから休職手続きをしようと思っております。

今回心療内科に行ってみて、正直簡単に診断書は出して貰えるんだとおもいました。問診票も主観なんでどうとでも書けますしね。

こんな事言うと不謹慎かもしれませんが、もし何か悩みがあって、体に不調が出ているのであれば病院に行ってみてください。

私も診断結果は「抑うつ状態」でしたけど、「抑うつ状態」でも結構しんどいし、何よりも今後の人生で何も楽しめる事が無いんじゃないかと思うと悲しくなります。

私自身こんな症状は初めてでしたし、確実になった事ある人じゃないと辛さは分からないと思いました。

休職で直るかどうか分かりませんが、診断書も思ったよりも簡単に出してくれるので思いつめる前に早くいった方がいいです。

実際に休職した話は別記事で書いています。休職する際の参考にしてください。

上場会社勤務の30代男性が鬱病で休職した話
上場会社勤務の30代男性が鬱病で休職した話 前回の記事で話したとおり「抑うつ状態」と診断され、1ヶ月休職するようにとの事だったので1ヶ月休職することになりました。 前回の記事はこちら 前回の記事もそうですけど、意外とこ...
副業
スポンサーリンク
年収350万円の30代男性が、投資や副業を通して人生を楽しく過ごすブログ