【福井県版】秘密のケンミンSHOWまとめ
全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。
今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「福井県のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。
地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。
B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。
キンドルに入れば「るるぶ」と「まっぷる」が0円で見れます。
地域民御用達のB級グルメ
イカ丼 ドライブインよしだ
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:福井県三方上中郡若狭町海山70-3
- 定休日:不定休 時間:9時30分~18時 駐車場:40台
- イカ丼1700円(イカ丼セットは1900円)
- イカをサイコロ状にカットし、そこに山芋と玉子を乗せ、最後にわさび醤油のタレがかかった丼ぶりです。1700円は割高に感じますが、見た目以上に量が多いのでお腹はいっぱいになります。座席が多いようで少ないので、休日の昼時は行列になります。他にもイカのゲソの唐揚げも美味しいです。
ソースカツ丼 敦賀ヨーロッパ軒 金山店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:福井県敦賀市金山79-5-2
- 定休日:月曜、第二第三火曜日 時間:11時~20時 駐車場:あり
- ソースカツ丼930円、パリ丼(メンチカツ)930円、トリオ丼1130円
- 福井名物「ソースカツ丼」の名店で福井県内に複数店舗あります。パッと見量が少なめですが、結構なボリュームです。カツ丼が有名ですが、正直パリ丼(メンチカツ)の方が断然美味しいと思います。ピンク色の綺麗なメンチカツで肉汁が溢れており、脂も全くくどく無いく旨みが強いです。
ボルガライス カフェド伊万里
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:福井県越前市新保2-2-2
- 定休日:水曜日 時間:8時~18時 駐車場:あり
- ボルガライス(コンソメスープ付き)900円、ボルガライスセット(コーヒー付き)1100円
- ボルガライス発祥のお店です。ボルガライスとは、オムライスの上にカツ丼が乗っている料理です。オムライスはチキンライスで、デミグラスソースがたっぷりかかっています。ボリューム満点でコスパのいい商品ですね。
敦賀ラーメン 一力
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:福井県敦賀市中央町1丁目13-21
- 定休日:月・火曜日 時間:11時~19時 駐車場:あり
- 中華そば800円
- 醤油系の辛めのスープでご飯が欲しくなる味です。チャーシューはパサパサ系で、ネギあり、ちじれ細麺で王道の中華そばです。ちょこっと乗った紅ショウガがさっぱりしていいアクセントになっています。
越前そば あまの
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:福井県敦賀市鉄輪町1-1-24 JR敦賀駅待合室内
- 定休日:年中無休 時間:7時~20時 駐車場:あり(ロータリーの立駐が1時間無料です)
- おろしそば420円
- 敦賀駅内にありますが、ホーム外なので乗客以外も食べれます。だいこんおろしはその場ですりおろしてくれます。
地域民御用達の地場チェーン店
ラーメン 岩本屋福井本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:福井県福井市光陽2丁目10-15
- 定休日:不定休 時間:11時~24時30分 駐車場:あり
- らーめん790円
- 背脂入り豚骨醤油ラーメンのお店です。醤油と塩の二通りの味があり、家系のように「硬さ」「味」「濃さ」が選べます。今回は暑かったので、塩つけ麺をオーダー。塩にも背脂が入っている事に衝撃を受けましたが旨かったです。
やきとり 秋吉
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:福井県敦賀市本町1-9-18
- 定休日:日曜日 時間:17時~22時30分 駐車場:あり
- 純けい(5本)380円、しろ(5本)375円、はらみ(5本)390円
- 値段は安いんですけど、ちょっと小さ目な焼き鳥です。味は美味しいですよ。
地元で買える特産品
水羊かん えがわ
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:福井県福井市照手3丁目6-14
- 定休日:水羊かんの販売期間(11月1日~3月31日)は無休
- 時間:8時30分~18時 駐車場:あり
- 水羊かん800円。
- 福井では水羊かんを冬に食べます。県内のスーパーにも卸しているので、最寄りのスーパーでも購入可能です。甘さ控えめで一箱ペロリと食べられます。切れ目が入っているので食べやすいですが、ビニールで梱包されていないので傾けると液体がこぼれるので持ち帰りは注意してください。
焼き鯖寿し 越前田村屋
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:福井県福井市中央1-1-25 プリズム福井内
- 定休日:年中無休 時間:8時30分~19時 駐車場:なし
- 焼き鯖寿し1180円。
- 福井で鯖寿しと言えば焼き鯖で作ります。
蟹味噌バター ビストロ三玄
【商品紹介】
- メーカーHP
- 本業はレストランの運営です。
地元のスーパーとスーパーで購入できるお土産
ハニー 清水店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:福井県敦賀市清水町2丁目18-17
- 定休日:年中無休 時間:9時~21時
- 福井県内に40店舗展開中。下で紹介しているフジバーグ(パリ丼もどき)を販売しています。
アルビス さばえ鳥羽店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:福井県鯖江市鳥羽3丁目903番地
- 定休日:年中無休 時間:9時~21時45分
- 石川・福井・富山・岐阜県内に61店舗展開中
ヤスサキワイプラザグルメ館 敦賀店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:福井県敦賀市櫛林8-4-1
- 定休日:年中無休 時間:9時~22時
- 福井県内に11店舗展開中で、他にもホームセンターや衣料品店も経営しています。
丸焼さば
【商品紹介】
- メーカーHP
- 福井県のさばは丸焼きで売っています。さば一匹焼いて600円くらいなんでコスパ最高ですね。
谷口屋おあげ(竹田の油あげ)
【商品紹介】
- メーカーHP
- 福井県は油揚げの消費量日本一の県です。そんな福井県内で最も有名な豆腐屋さんです。一般的な油揚げと比べて分厚く、そして豆腐感がハンパ無く、味がとても濃いです。
さばへしこ 荒忠商店
【商品紹介】
- メーカーHP
- サバの糖漬けです。薄くスライスしてお茶漬けにするのが好みです。酒の肴にしても旨いですよ。
胡麻とうふ 一正蒲鉾
【商品紹介】
- メーカーHP
- 白黒2種類の商品ラインナップです。
ローヤルさわやか
【商品紹介】
- メーカーHP
- 微炭酸のメロンソーダです。
もみわかめ 波屋
【商品紹介】
- メーカーHP
- 乾燥したわかめをボトリングした商品です。ふりかけのようにご飯にかけて食べます。
フジバーグ ハニー清水店
ハニー清水店の惣菜コーナーで販売されているメンチカツで、福井名物カツ丼の有名店「ヨーロッパ軒」で販売されている「パリ丼」にそっくりな商品です。ただ、味や香りは全然別物で、別なものとして味わってください。これはこれで非常に美味しく、一般的なメンチカツのように脂っこく無くコスパは抜群です。
木村屋のあんぱん
【商品紹介】
- メーカーHP
- あんぱんの中に大福が入っています。
一本義 一本義久保本店
【商品紹介】
- メーカーHP
- 福井県の地酒です。青・赤・緑のラインナップがあります。これ旨いです。すっきりしていてすごく飲みやすいです。後味スーですね。
県内おすすめの観光地
日本海さかな街
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:福井県敦賀市若葉町1丁目1531番地
- 定休日:年12日ほど 時間:10時~17時30分 駐車場:400台(無料) 料金:無料
- 観光市場で、水産品の購入が出来ます。値札の金額は適当でだいたい1000円にまけてくれます。人が少ないと勧誘がハンパ無いので、休日や祝日に行くと呼び込みが適度に分散されて快適に見て回れます。
東尋坊
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:福井県坂井市三国町東尋坊
- 定休日:年中無休 時間:24時間 駐車場:150台(500円) 料金:無料
- 国の名勝・天然記念物に指定されており、約20mの垂直の崖が連なっています。そこからの眺めは絶景、と言うよりちょっと怖いくらいです。
銀河鉄道999のモニュメント
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:福井県敦賀市鉄輪町1丁目1
- 定休日:年中無休 時間:24時間 駐車場:あり(有料) 料金:無料
- 敦賀駅から続く商店街沿いに、「銀河鉄道999」と「宇宙戦艦ヤマト」のモニュメント像が合計28体設置されています。敦賀は、松本零士さんの生誕地かと思ったら全く関係ないようです。