【大分県版】秘密のケンミンSHOWまとめ
全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。
今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「大分県のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。
地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。
大分県は「源泉数」「湧出量」ともに日本一の温泉県です。その為、家庭に温泉を引いている所が多いです。また、「別府」「湯布院」という全国クラスの知名度を誇る温泉地も数多くあります。
B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。
キンドルに入れば「るるぶ」と「まっぷる」が0円で見れます。
地域民御用達のB級グルメ
中津からあげ 鳥しん
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:大分県中津市宮夫218-1
- 定休日:月曜日 時間:11時~19時 駐車場:あり
- ミックス(骨なし)280円・ブツ切り(骨付き)270円
- 中津からあげの有名店で、土日祝日等は混み合いますので予約していくのがおすすめです。
ニラ豚 王府
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:大分県大分市高松東1丁目3-1
- 定休日:火曜日 時間:11時~15時、17時~22時 駐車場:あり
- ニラブタ定食880円
- 肉野菜炒めのような見た目ですが、味付けが甘めの醤油味になります。味が濃い目なんでご飯と一緒に食べてください。
他にも「虎福」「鳳春軒(ニラチャン)」「唐人」「上海園」も美味しいです。
だんご汁
別府冷麺 六盛 松原本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:大分県別府市松原町7-17
- 定休日:水曜日 時間:11時30分~14時、18時~20時 駐車場:あり
- 冷麺(並)890円
- 一般的な冷麺とは違い、そば粉を使用しモチモチとした弾力のある麺に、和風の昆布出汁の効いた醤油スープで頂きます。具材も変わり種の「キャベツのキムチ」が乗っています。温麺で提供しているお店もあります。
他にも「大陸ラーメン」「春香苑」「胡月」「麺堂香」「一休の泪」「韓国苑」も美味しいです。
とり天 ぽっぽおじさん 船小路店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:大分県別府市船小路町3-22
- 定休日:年中無休 時間:10時~21時 駐車場:あり
- とり天(ハーフ/5個)230円
- 大分のとり天は、酢醤油かカボス醤油のタレで食べます。ぽっぽさんは全体的にお安めで助かります。
地域民御用達の地場チェーン店
大分からあげ ぽっぽおじさん
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:大分県別府市船小路町3-22
- 定休日:年中無休 時間:10時~21時 駐車場:あり
- からあげ(塩・にんにく醤油)180円(2個)
- 塩味のからあげがメチャクチャ旨いです。お願いすれば揚げたてを注文できます。
中津からあげ げんきや 総本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:大分県中津市金手35-2
- 定休日:年始 時間:11時~21時 駐車場:あり
- 骨なしミックス(100g)270円
- 胸肉のからあげがジューシーで絶品です。冷めてもジューシーで、大分県民はキロ単位で購入しています。
地元で買える特産品
ざびえる アミュプラザ大分(豊後にわさき市場内)
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:大分県大分市要町1-14豊後にわさき市場内
- 定休日:年中無休 時間:9時30~21時 駐車場:あり
- ざびえる(6個)648円
- 大分土産と言えば「ざびえる」と言われるくらい定番です。白餡(銀)とラム酒につけたレーズンを刻み込んだ餡(金)が入っています。
地元のスーパーとスーパーで購入できるお土産
マルミヤストア 金池南店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:大分県大分市金池南2丁目9-7
- 定休日:年中無休 時間:9時~23時
- 大分県と熊本県と宮崎県と福岡県に43店舗展開しています。
鶏の足とトサカ
うまくち醤油 フジジン
【商品紹介】
- メーカーHP
- 醤油に旨口という謎のジャンルがある大分県。濃口・薄口・旨口です。名前の通り旨みがあり、原材料名トップがアミノ酸液です。
かぼす
【商品紹介】
- メーカーHP
- 大分県はかぼすの全国シェアが98.5%もあるので、ジュースやお酒にかぼす味が多いです。
かぼすポンズ フンドーキン
【商品紹介】
- メーカーHP
- ポンズにもかぼすが入っています。
ごまだし 後藤製麺
【商品紹介】
- メーカーHP
- 焼いた魚にゴマや醤油等を入れペースト状にした調味料です。ご飯やうどんに入れて食べます。
鶏めしの素 吉野食品
【商品紹介】
- メーカーHP
- 鶏めしおにぎりを作っているメーカーさんが出している鶏めしの素です。
やせうま 四井製麺
【商品紹介】
- メーカーHP
- 大分県ではこれを、砂糖入りのきな粉であえてデザートとして食べます。
りゅうきゅう
【商品紹介】
- メーカーHP
- 大分名物「りゅうきゅう」もスーパーに売っています。タレは付いていないので別途買ってください。
りゅうきゅうのタレ フンドーキン
【商品紹介】
- メーカーHP
- 大分名物「りゅうきゅう」のタレです。あとは好きな魚とネギがあればOKです。
鶏のタタキ
【商品紹介】
- メーカーHP
- 大分県では、鶏のタタキもスーパーで売っています。
ニラ豚のタレ フンドーキン
【商品紹介】
- メーカーHP
- 大分県では、鶏のタタキもスーパーで売っています。
カボスハイボール JAフーズ
【商品紹介】
- メーカーHP
- 大分県はカボスを使ったお酒が豊富です。カボスは柑橘系なんで、チュウハイやハイボールと相性抜群です。
県内おすすめの観光地
宇佐神宮
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:熊本県熊本市中央区水前寺6丁目3−23
- 定休日:年中無休 時間:7時30分~19時 駐車場:あり 料金:無料
- 宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡様の総本宮で、かつての二所宗廟(にしょそうびょう)であり、非常に高い格式の神社です。参拝方法は一般の神社と異なり、二拝四拍手一拝になります。
地獄めぐり 血の池地獄
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:熊本県熊本市中央区水前寺6丁目3−23
- 定休日:年中無休 時間:8時~17時 駐車場:あり 料金:有料
- 地獄めぐりでは 、別府にある100度近い温泉の源泉を見ることができます。全部で7つの地獄があり、それぞれ個性的で面白いです。
県内道の駅と銭湯(車中泊におすすめ)
天狗の湯
【お風呂紹介】
- 風呂屋HP
- 住所:大分県豊前市大字八屋1725番地1
- 定休日:第3火曜日 時間:10時~22時 駐車場:あり 料金:440円
- 440円と安い値段なのに、露天風呂・内湯・サウナがあります。