【鹿児島版】秘密のケンミンSHOWまとめ

スポンサーリンク
【鹿児島版】秘密のケンミンSHOWまとめ 秘密のケンミンSHOWまとめ
スポンサーリンク

【鹿児島版】秘密のケンミンSHOWまとめ

全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。

今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「鹿児島県のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。

地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。

B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。

キンドルに入れば「るるぶ」と「まっぷる」が0円で見れます。

 

地域民御用達のB級グルメ

とんこつラーメン 小金太

【店舗紹介】

  • 店舗HP(食べログ)
  • 住所:鹿児島県鹿児島市樋之口町11-5
  • 定休日:年中無休  時間:11時30分~15時、18時~3時30分  駐車場:4台
  • らーめん750円
  • 福岡の豚骨ラーメンとは全然違い、スープ・麺・具材と完全に別物ですね。スープはあっさりしています。大根の漬物がサービスでついてきます。

他にも「ざぼんラーメン」「豚とろ」「指宿らーめん二代目(かつおぶし)」も美味しいです。

味噌とんこつ 三平らーめん

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:鹿児島県鹿児島市照国15-13
  • 定休日:年中無休  時間:11時~23時  駐車場:提携駐車場あり
  • 黒味噌らーめん850円
  • 豚足でスープを取っており、濃厚ドロドロな味噌ラーメンになります。

地域民御用達の地場チェーン店

そば茶屋 吹上庵 本店

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:鹿児島市与次郎1丁目12番
  • 定休日:年始  時間:10時30分~20時30分  駐車場:88台
  • 天ぷら板そば1000円、かけそば350円
  • 鹿児島の蕎麦は、全国と比べてビジュアルとつゆの味に特徴があります。まず、天ぷらが蕎麦の上に直接乗っており、刻みのりの代わりに「味付け海苔」が乗っております。また、デフォルトで、つゆにとろろが入っており、つゆもめちゃくちゃ甘いです。さらに、かけそば(350円)も「揚げ玉・とろろ昆布・薩摩あげ」と具材がてんこ盛りになっています。他にも「黒豚そば(750円)」「みそ煮込みそば(840円)」など変わり種もあります。

他にも「岩田屋」「大和そば」「竜ヶ水そば」「長屋そば」も美味しいです。

地元で買える特産品

ぢゃんぼ(両棒)餅 平田屋

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:鹿児島県鹿児島市吉野町9673
  • 定休日:木曜日  時間:9時30分~18時  駐車場:12台
  • ぢゃんぼ餅600円(10個)
  • みたらし団子みたいなものですが、見た目は違い、餅が伸びるほどに柔らかくとろけます。もち米には、ひよくもち米を使用し、甘辛いタレをかけて食べます。名前の由来は、竹串を二本刺している事(両棒)に因んでいます。

他にも「両棒屋(甘味噌)」も美味しいです。

しろくま

地元のスーパーとスーパーで購入できるお土産

スナックブレッド イケダパン

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 食パンをカステラ生地で巻いたパンです。

黒豚みそ 村山製油

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 直売所あり:鹿児島県肝属郡東串良町岩弘2640-1

魚みそ

つぶみそと白身魚を混ぜた郷土食です。

とんこつ

味噌味の骨付きあばら肉

ピーナッツ豆腐

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 落花生で作った豆腐です。

県内おすすめの観光地

針尾空中展望トイレ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所: 鹿児島県出水郡長島町鷹巣3306針尾公園内
  • 定休日:年中無休  時間:24時間  駐車場:あり  料金:無料
  • 針尾公園内にあるトイレですが、展望が絶景でわざわざ小便をしに来る価値のあるトイレです。

桜島

 

県内道の駅と銭湯(車中泊におすすめ)

たまて箱温泉

【お風呂紹介】

  • 風呂屋HP
  • 住所:鹿児島県指宿市山川福元3292
  • 定休日:木曜日  時間:9時30分~19時30分  駐車場:あり  料金:510円
  • ここの露天風呂はヤバいです。是非昼間に行ってみてください。