私の愛社、DA64V(エブリー)のエンジンランプが点灯してしまった為、ディーラーにて点検してもらいました。
そのあたりの詳細は、別記事で

結果、リアのO2ランプの故障でした。
エンジンランプ点灯のままだと車検が通らない事と、同乗者が気になるようでランプを消せとうるさいので修理する事にしました。
ディーラーにて見積もりを取ると・・・
工賃込みで、30672円との事。
いや、高いわ。
という事で、アマゾンでO2センサーを購入して自分で直す事にしました。
DA64V(エブリー)のO2センサーの直し方
O2センサーの交換手順を紹介
①O2センサーは助手席下にあります。今回はリア側のO2センサーが故障しているので、丸印の方を交換します。
②O2センサーは、赤いコネクターでつながっています。リア側は奥の赤丸の方です。
③外し方は、一番大きな突起部に、マイナスドライバーを刺して上に押しながら外します。簡単に外せます。
④O2センサーは、23mのスパナで半時計周りに回して外します。かたい場合は、クレ5-56とかを吹いて下さい。外しやすくなります。
リア側は、助手席側からだとスパナが回らない為、ジャッキアップして下から回して外しました。
新品と交換して、コネクタに接続して完了です。
今回は、スパナのみで外しましが、こんな専用の工具があれば楽に作業できます。
④バッテリーのマイナス端子を外して10分程おいてリセットします。これを行わないと、エンジンランプが消灯しません。
無事エンジンランプが消灯しました。
今回使用したDA64V(エブリー)用O2センサー
KEA O2センサー 2S0-306 (エブリィバン DA64V / エブリィワゴン DA64W / スクラムバン DG64V / スクラムワ...
今回使用したO2センサーは、関西エコ・アープ(KEA)さんの2S0-306(型番)になります。
純正品に比べて、かなりお安いです。
因みに純正の型番は、「18213-68H51」です。
O2センサー交換費用
部品代:3500円
送料:700円
合計:4200円
まとめ
今回、ディーラーで交換した場合と自分で交換した場合と比べると、なんと26472円もお得に交換する事が出来ました。
02センサーの交換は、簡単に出来ますので、是非試してみてください。
※エンジンランプの点灯は他の要因も考えられます。必ずディーラー等で故障個所を特定してもらって下さい。