【広島県版】秘密のケンミンSHOWまとめ
全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。
今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「広島県のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。
地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。
B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。
キンドルに入れば「るるぶ」と「まっぷる」が0円で見れます。
地域民御用達のB級グルメ
あなごめし うえの
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:広島県廿日市市宮島口1-5-11
- 定休日:年中無休 時間:10時~19時 駐車場:12台
- あなごめし2430円
- 非常に混みあうので予約は必須です。待つのが嫌な人はテイクアウトも有ります(お弁当ですが、非常に美味しく満足できます)また、近くのセブンイレブンにも卸しおり、こちら意外と穴場で並ばず買えます。
尾道ラーメン 東珍康
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:広島県尾道市栗原町6023-5
- 定休日:木曜日 時間:11時~21時 駐車場:4台
- 尾道ラーメン(並)680円
- 醤油味のスープに背脂が沢山入ってますが、あっさりしています。背脂は大き目で、具として楽しめます。また、麺はストレートの細麺です。ハンバーグラーメンも人気です。
他にも「朱」「ベッチャー(背脂トッピング)」「喰海(塩尾道らーめん)」「丸ぼし(おいなり)」「牛ちゃん(焼肉の〆)」
めん処みやち(天ぷら中華)
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:広島県尾道市土堂1-6-22
- 定休日:木曜日 時間:11時~18時 駐車場:無し
- 天ぷら中華730円
- 醤油味のスープに背脂が沢山入ってますが、
呉冷麺 珍来軒
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:広島県呉市本通4-10-1
- 定休日:火曜日 時間:11時30分~15時 駐車場:無し
- 呉冷麺(小)780円
- 呉冷麺の元祖です。通常の冷やし中華とは違い、ラーメンの冷たいバージョンみたいな感じです。
呉冷麺 呉龍
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:広島県呉市西中央5-10-20
- 定休日:月曜日 時間:11時30分~15時30分 駐車場:4台
- 呉冷麺(小)780円
- 甘辛いスープが特徴です。酢がらしで辛みを調整します。
広島冷麺
お好み焼き
呉焼き・三原焼き・在原焼き・尾道焼き・府中焼き
焼肉 敏 猿猴橋店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:広島市南区猿猴橋町6-4
- 定休日:年中無休 時間:11時30分〜14時、17時〜23時 駐車場:なし
- コウネ900円
- コウネ・広島和牛・豚耳・豚足などが有名です。コウネとは、前バラの一部で脂たっぷりのお肉です。また、広島の焼肉の〆はラーメンになります。
コウネ丼 コウネ屋鯉城
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:広島県広島市中区銀山町12-13
- 定休日:不定休 時間:19時〜7時 駐車場:なし
- 上コウネ丼1300円
- コウネを使ったどんぶりになります。コウネの脂がご飯に浸みて甘くなります。にもマツダスタジアムの売店でも購入可能です。
他にも、マツダスタジアムの売店でも購入可能です。
焼き牡蠣 草津かき小屋
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:広島県広島市西区草津港1-13
- 定休日:不定休(11月~4月下旬) 時間:11時〜14時、17時〜21時 駐車場:あり
- 草津かき(1バケツ)2000円
- 草津漁港に隣接している牡蠣小屋です。かきの単位がバケツで、60分食べ放題になっています。
牡蠣フライ 島の台所旬彩
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:広島県江田島市江田島町江南1-2-16
- 定休日:水曜日 時間:11時〜14時、17時30分〜22時 駐車場:あり
- 牡蠣フライ定食1200円
- 牡蠣フライが9㎝ありバカデカいです。オーロラソース(ケチャップ・マヨ・みりん)で頂きます。
広島つけ麺 ばくだん屋 流川店
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:広島県広島市中区流川町6-1千成屋ビル1F
- 定休日:日・祝日 時間:18時〜3時30分 駐車場:なし
- 広島つけ麺(並)802円
- 真っ赤なつけ汁ですが、酸味もあり旨辛です。辛さは100倍まで選べます。
大豆うどん
地元で買える特産品
もみじまんじゅう
広島カレーパン研究所 紙屋町店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:広島市中区紙屋町2丁目2-28
- 定休日:不定休 時間:6時〜20時 駐車場:なし
- 牡蠣カレーパン
- 牡蠣カレーパン他、カレーパンの専門店だけあり種類が豊富です。
メロンパン?コッペパン? 呉市
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:広島県呉市本通7-14-1
- 定休日:日曜日 時間:5時~17時 駐車場:5台
- 呉市の市民は、一般的なメロンパンの事をコッペパンと呼びます。また、メロンパン自体もあるんですが、横線のみのパン(マドレーヌっぽい見た目で、中にクリームが入ってます)をそう呼びます。呉市内のスーパーでも購入可能です。
地元のスーパーとスーパーで購入できるお土産
スーパー youme(ゆめタウン) 東広島店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:広島県東広島市西条土与丸1丁目5-7
- 定休日:年中無休 時間:9時~21時
- 広島本社のモール型のショッピングセンターを運営してる会社さんです。中国・四国・九州・近畿地方に出店しています。パッと見はまんま「イオン」です。
スーパー ハローズ尾道店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:広島県尾道市門田町7番4号
- 定休日:年中無休 時間:24時間
- 広島本社で瀬戸内海周辺県に96店舗展開中
イカ天瀬戸内れもん味 まるか食品
【商品紹介】
- メーカーHP
- これメチャクチャ旨いですね。最近はメディアの影響で地元でも購入出来るようになりました。
がんす 坂井屋
【商品紹介】
- メーカーHP
- ザ・酒の肴な商品です。駄菓子のカツの親玉みたいな感じです。
尾道ラーメン(東珍康)
【商品紹介】
- メーカーHP
- 尾道ラーメンの有名店「東珍康」の商品です。他にも各種尾道ラーメンが売っています。
牡蠣
県内おすすめの観光地
広島風お好み焼き お好み村
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:広島市中区新天地5-13
- 定休日:年中無休(店による) 時間:11時~24時(店による) 駐車場:無し 料金:無料
- 商業ビルの2F3F4Fに、お好み焼き店が23店舗出店しています。
厳島神社
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- 定休日:年中無休 時間:6時30~18時30 駐車場:なし 料金:無料
- 厳島に渡るには、松大汽船かJRフェリーを使う必要があります。どちらも値段は同じで、どちらもIC乗車出来ますので切符を購入する必要はありません。大鳥居は修繕中ですので工事用のネットが掛かっています。終了時期は未定です。
県内道の駅と銭湯(車中泊におすすめ)
大栄湯
【お風呂紹介】
- 風呂屋HP
- 住所:広島県尾道市栗原西1-4-3
- 定休日:土曜日 時間:16時~21時 駐車場:4台 料金:430円
- 昔ながらの銭湯です。年末年始も遅くまでやっててありがたいです。