【岡山県版】秘密のケンミンSHOWまとめ
全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。
今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「岡山県のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。
地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。
B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。
キンドルに入れば「るるぶ」と「まっぷる」が0円で見れます。
地域民御用達のB級グルメ
津山ホルモンうどん 橋野食堂
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:岡山県津山市川崎549-9
- 定休日:水曜日 時間:10時~19時 駐車場:あり
- ホルモンうどん830円
- 津山ホルモンの老舗で有名店です。
他「お好み焼き よしむら」もおすすめです。
カキオコ タマちゃん
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:岡山県備前市日生町寒河1118
- 定休日:火曜定休 時間:11時~20時 駐車場:あり
カキオコ 浜屋みっちゃん
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:岡山県備前市日生町日生859
- 定休日:火曜定休 時間:11時~15時 駐車場:あり
カキオコ ともひろ
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:岡山県備前市日生町寒河2411-1
- 定休日:月曜定休 時間:10時~15時 駐車場:100台以上
ばら寿司 喜怒哀楽
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:岡山県岡山市北区下伊福2丁目9-21
- 定休日:月曜定休 時間:11時~14時30分、17時~21時30分 駐車場:80台
- テイクアウト有り
ばら寿司 吾妻寿司
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:岡山市北区駅元町1-1 さんすて岡山2F
- 定休日:年中無休 時間:11時~22時 駐車場:無し
- テイクアウト有り
ばら寿司 三好野本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:中国道サービスエリア内(勝央・七塚原)他JR岡山駅港内、さんすて岡山南館2F
- 定休日:各店舗による 時間:各店舗による 駐車場:各店舗による
- お弁当です
デミカツ丼
カツ丼にデミグラスソースがかかっています。
えびめし
ぶっかけうどん
ひるぜん焼きそば やまな食堂
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:岡山県真庭市蒜山上長田2050-2
- 定休日:木曜日 時間:10時30分~16時 駐車場:あり
- ひるぜん焼きそば630円
- ひるぜん焼きそばの老舗で秘伝の味噌ダレで焼きそばを炒めます。具材も豚肉では無く、親鳥を使っています。他にゆうぜん焼きそばもあります。
他にも、「悠悠」「道の駅 風の家」「高原亭」なども有名店です。
地域民御用達の地場チェーン店
地元で買える特産品
豚まん 三珍
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:岡山県岡山市北区丸の内2-12-22 1F
- 定休日:月曜日 時間:10時~19時 駐車場:なし
- 豚まん400円
- うずら・キャベツ・タマネギ・角煮と具材がゴロゴロ入っている豚まんです。スーパーや百貨店でも購入可能です。
地元のスーパーとスーパーで購入できるお土産
マルイ ウエストランド店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:岡山県津山市二宮71
- 定休日:年中無休 時間:9時~22時
- 県内全域で12店舗運営しており、他にも鳥取県・島根県にも出店しています。
そずり肉
【商品紹介】
- メーカーHP
- 牛骨のまわりの肉を削り落とし(そずる)たものを「そずり肉」と呼んでいます。部位ごとの区分は無く、骨に近い部分の肉ですので旨みが強いです。鍋にして食べるのが定番ですが、野菜炒め、焼きそば等でも美味しいです。
ままかり
【商品紹介】
- メーカーHP
- 岡山のスーパーだとこんな感じで売っています。酢漬けなので、酒の肴にピッタリです。
タイメイソース solas
【商品紹介】
- メーカーHP
- カキオコに必須のソースです。
ひるぜん焼きそば 竹井食品
【商品紹介】
- メーカーHP
- ひるぜん焼きそばに使われる麺です。110円くらい
焼きそばのたれ 若田
【商品紹介】
- メーカーHP
- ひるぜん焼きそばに使われる麺です。660円くらい
県内おすすめの観光地
桃太郎像 岡山駅東口駅前広場
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:岡山県岡山市北区駅元町1−1
- 定休日:年中無休 時間:24時間
- 岡山と言えば桃太郎発祥の地ですね。渋谷の「ハチ公」みたいな感じですね。
岡山の路面電車 岡山電気軌道
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:岡山駅~東山、岡山駅~東山~清輝橋
- 定休日:年中無休 時間:6時~22時26分
- 全国的に珍しい路面電車です。ICカードで乗車できるので観光がてら乗ってみてください。