【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

スポンサーリンク
【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ 秘密のケンミンSHOWまとめ
スポンサーリンク

【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。

今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「大阪府のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。

地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。

 

B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。

キンドルに入れば「るるぶ」と「まっぷる」が0円で見れます。

地域民御用達のB級グルメ

きつねうどん なんば

【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP(食べログ)
  • 住所:大阪府大阪市中央区難波3-2-14
  • 定休日:月曜日  時間:7時~24時  駐車場:なし
  • きつねうどん260円
  • うどん一杯200円から食べれます。大阪うどんで最安クラスのお店です。

かすうどん KASUYA 法善寺店

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪市中央区難波1-5-20
  • 定休日:年中無休  時間:11時~2時  駐車場:なし
  • かすうどん650円
  • 油かす(牛の腸を油で揚げたもの)が入っているうどんです。その為うどんの表面が油でツルツルしており、その油がうどんに纏わりついて、メチャクチャうどんが旨くなります。トロロ昆布がアクセントになっています。

他にも「はびきのうどん」「えびす」「かすまる」「龍の巣」「恵美須屋(かす吸い)」も旨いです。

お好み焼き きじ本店

【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府大阪市北区角田町9-20新梅田食道街 2F
  • 定休日:年中無休  時間:11時~2時  駐車場:なし
  • 豚玉680円。もだん830円
  • ミシュランに掲載されているようで、行列必須の有名店ですね。ただ、平日でお昼の時間を外せば直ぐ入れますよ。お好み焼きはさっくり系ですね。

串かつ だるま本店

【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東2-3-9
  • 定休日:元旦  時間:12時~22時30分  駐車場:なし
  • 元祖串かつ120円。一本120円くらいの串が多いです。
  • 大阪府内の「新世界・なんば・梅田」中心に13店舗展開しているチェーンの串かつ屋さんです。お値段ちょっと高めですね。味は美味しいですよ。

かに かに道楽 道頓堀本店

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-18
  • 定休日:年中無休  時間:11時~22時  駐車場:提携駐車場あり
  • かにすき5000円
  • 大阪でカニと言えばここです。かにすき(かにと野菜の寄せ鍋)とかにちり(ポン酢で食べます)が有名で、カニのいけすをyoutubeでライブ配信中です。

他にも「うおはる」も美味しいです。

するめの天ぷら 大阪屋

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府大阪市北区角田町9-22新梅田食道街1・2F
  • 定休日:年中無休  時間:11時~23時30分  駐車場:なし
  • するめの天ぷら500円
  • さきいかを天ぷら粉で揚げた酒の肴です。

他にも「とく兵衛」など居酒屋ならどこでも提供されています。皮つき・皮なしの両方あります。アベノハルカスのデパ地下でも購入出来ます。

紅生姜の天ぷら

中華料理 豚珍館

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府東大阪市菱屋西1-16-13
  • 定休日:木曜日  時間:12時~23時  駐車場:なし
  • 大阪の中華はいろいろと独特で、「天津飯が醤油味」「炒飯にウスターソース」「デザートは大学芋」「中華でエビの天ぷら」だったりします。

たこやき うまい屋

【店舗紹介】

  • 店舗HP(食べログ)
  • 住所:大阪府大阪市北区浪花町4-21
  • 定休日:火曜日  時間:11時30分~19時  駐車場:なし
  • たこ焼き(8個)480円、ソースなし(8個)480円
  • 昭和28年創業の老舗で、ミシュランの「ビブグルマン」にも選ばれた名店です。

他にも「TACO房’S(個人)」「たこひろ(個人)」「西村たこ焼き店(個人)」「寛子(個人)」「タコタコキング(居酒屋)」「さすけ(居酒屋)」「美輝(居酒屋)」など大阪には旨い店が沢山あります。

定食屋 マルミヤ食堂

【店舗紹介】

  • 店舗HP(食べログ)
  • 住所:大阪府大阪市天王寺区逢阪1-1-13
  • 定休日:日曜、祝日  時間:11時~15時  駐車場:なし
  • 玉子焼き定食800円、木の葉丼700円、粕汁定食750円
  • 大阪の食文化を手軽に味わう事が出来ます。「だし巻玉子」「木の葉丼」「粕汁」「きずし(しめ鯖)」などが味わえます。

地域民御用達の地場チェーン店

たこやき 甲賀流 本店

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪市中央区西心斎橋2-18-4
  • 定休日:年中無休  時間:10時30~20時30分  駐車場:なし
  • ソースマヨ(10個)550円
  • 網掛けマヨ発祥の店で、ミシュランの「ビブグルマン」にも選ばれた名店です。

他にも「やまちゃん」も旨いです。

地元で買える特産品

いか焼き 阪神百貨店スナックパーク

【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-13阪神百貨店梅田本店地下1階スナックパーク内
  • 定休日:年中無休(臨時休業あり) 時間:10時~20時  駐車場:なし
  • いか焼き152円
  • 阪急百貨店ではなく、阪神百貨店の中のスナックパークにあります。私は間違えました。フードコートなのでその場で食べる事も出来ますが、家族への土産用に地元民は10枚~の単位でテイクアウトしています。

豚まん 551蓬莱 なんばウォーク店

【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府大阪市中央区難波2なんばウォーク1番街北通り4
  • 定休日:奇数月第3水曜日  時間:10時~21時  駐車場:なし
  • 豚まん380円(2個)760円(4個)1140円(6個)1900円(10個)
  • 大阪土産の定番。豚まんと言えば551と言うほど有名ですね。大阪からの帰りの新幹線や特急内は551の豚まん臭で臭い(旨い匂いですよ)と言う話は有名ですね。ここの店舗はレストランも併設しています。

みたらし団子 喜八洲(きやす)総本舗

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪市淀川区十三本町1丁目4番2号
  • 定休日:年中無休  時間:8時~21時  駐車場:なし
  • みたらし団子98円(1本)980円(10本)
  • 本店以外にも他13店舗あり。俵型のだんごで、焼き加減は「焦げ多め」が人気です。タレに出汁が入っています。

アイスキャンデー 551 本店

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府大阪市中央区難波3-6-3
  • 定休日:第1・3火曜日・祝日  時間:10時~21時30分  駐車場:なし
  • フルーツ140円
  • 大阪の手土産はアイスキャンデーみたいで、551か北極が鉄板みたいです。

京橋駅のフランクフルト

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38京橋駅中
  • 定休日:年中無休  時間:6時30分~23時  駐車場:なし
  • フランクフルト120円
  • 1日1000本売れるフランクフルトとして有名で、ケチャップ等何も付けずにそのまま食べます。これとビールで一杯やるのがサラリーマンの日常です。アンスリー(ホーム上)という駅中コンビニと、もより市というショップで販売されています。

高槻うどんギョーザ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:
  • 定休日:  時間:  駐車場:
  • 高槻うどんギョーザ
  • 高槻市のご当地グルメで、うどんと餃子の具を混ぜて大判型に焼いた食品です。見た目はお好み焼きで、食べると餃子という風変わりなグルメです。家庭や祭りの縁日などで親しまれています。

地元のスーパーや、スーパーで購入できる商品など

万代 巽北店

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:大阪府大阪市生野区巽北1丁目23-26
  • 定休日:年中無休  時間:9時~22時
  • 大阪・兵庫・京都・奈良・三重県で営業しています。

ラッキーマヨシリーズ 三真

三真 おかきで有名な「ラッキーマヨ」シリーズ 5種類コンプリート 合計15袋 お試し詰め合わせセット
亀のすけ

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 製造は千葉の会社ですが、大阪人はマヨネーズが好きみたいでお土産コーナーとかでよく見ます。

紅しょうがいか天 マルエス

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 大阪と言えば紅しょうが。帰りの新幹線で一杯やる時のおつまみに最適です。こちらは大阪の会社が作っています。

マヨラーメン やかん亭

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • テレビとかで紹介された影響か、最近は地元のスーパーでも見るようになりましたね。

満月ポン

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • スーパーの煎餅コーナーに売っている、小麦粉100%で作る、麩菓子に醤油をかけたような味の駄菓子です。タコ焼きを挟んだり、お茶漬けのあられにして食べても美味しいです。

ポン酢 旭ポンズ

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • これマジで旨いです。柑橘の酸味が際立ってるので、酸っぱすぎず旨みがあります。シュウマイ、卵かけご飯、アジフライ、寿司、トンカツ、餃子、カレー、味噌汁、野菜炒めなどなんでも付けて食べます。

他にも大阪府民は専門店でポン酢を買います。「勝貴屋」とか美味しくて有名です。

県内おすすめの観光地

通天閣

【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6
  • 定休日:年中無休  時間:10時~20時  駐車場:なし  料金:900円
  • 大阪の新世界の中心に建っている展望塔です。展望台には「ビリケンさん」がいます。足の裏を撫でるとご利益があるそうです。

あべのハルカス

【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
  • 定休日:年中無休  時間:9時~22時  駐車場:なし  料金:1500円(展望台のみ)
  • 日本一の高さを誇る複合商業ビルです。展望台・オフィス・ホテル・美術館・近鉄百貨店などが入っています。

日本一小さなファミマ(近鉄鶴橋駅1番ホーム東店)

【大阪府版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所:大阪府大阪市生野区鶴橋2-1-20
  • 定休日:年中無休  時間:6時~22時30分  駐車場:なし  料金:無料
  • 近鉄鶴橋駅1番ホーム内にある店舗です。キオスク的な感じの店舗です。

OSAKAたこ焼きマーケット

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所:大阪府大阪市北区角田町5-15HEPファイブ1階
  • 定休日:年中無休  時間:11時~22時  駐車場:なし  料金:各店舗による
  • 大阪でたこ焼きを食べたくなったらここに来ればOKで、有名店が5店舗集まっているので食べ比べも出来ます。

県内道の駅と銭湯(車中泊におすすめ)