【沖縄県版】秘密のケンミンSHOWまとめ
全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。
今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「沖縄県のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。
地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。
沖縄県は意外にボーリング場が多いみたいで「人口100万人あたりの数」「1年間にボーリングをした人の割合」でともに日本一です。沖縄人は、ボーリング場に酒やツマミを持ち込みます。
B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。
キンドルに入れば「るるぶ」と「まっぷる」が0円で見れます。
地域民御用達のB級グルメ
タコライス キングタコス金武本店
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:沖縄県国頭群金武町字金武4244-4
- 定休日:年中無休 時間:10時30分~24時 駐車場:あり
- タコライスチーズ野菜700円
- 1人前のボリュームが多く、通常の2人前くらいあります。また、ソースが辛めですがそれがまた旨いです。「タコライス」を頼むとご飯とミンチしか乗ってないので、一般的なタコライスが欲しい場合は「タコライスチーズ野菜」を頼んでください。
他に「赤とんぼ」も有名です。
沖縄そば(ソーキそば) しむじょう
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:沖縄県那覇市首里末吉町2-124-1
- 定休日:水曜日 時間:11時~15時 駐車場:あり
- 三枚肉そば(中)700円
- 文化財の古民家でソーキそばが頂けます。出汁の味が強く、お肉もホロホロで旨いです。
他に「亀かめそば」「東江そば(軟骨・骨付き)」「与那原家(あっさり・こってり)」「花織そば(中味そば)」「なかむらそば(三枚肉そば)」「南部そば(てびちそば)」「高江洲そば(ゆし豆腐そば)」「けんぱーのすばやー」も美味しいです。
イカスミ汁 魚まる
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:沖縄県那覇市高良3-5-1
- 定休日:無し 時間:11時~22時 駐車場:7台
イラブー汁 まるなが
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:沖縄県沖縄市海邦1-5-45
- 定休日:不定休 時間:11時~14時 駐車場:あり
- イラブー汁2500円
- イラブーとは、ウミヘビの燻製です。
タコス チャーリータコス
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:沖縄県沖縄市中央4-11-5
- 定休日:木曜日 時間:11時~19時 駐車場:あり
- タコス(3個)780円
- 沖縄タコスの元祖で、ビーフ以外にツナやチキンもあります。皮も、メキシコタコス(柔らかい)とも、アメリカタコス(パリパリ)とも違い、パリパリとモッチリの中間の触感です。
他にも「キングタコス」「メキシコ」「ルーラーズ」「タコス・タコス」も有名です。
居酒屋 泡盛蛇口朝まで屋
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:沖縄県那覇市松尾1-5-7 那覇グランドホテルB1
- 定休日:無し 時間:18時~5時 駐車場:あり
- 600円で泡盛飲み放題(蛇口式)オリオンビール100円。沖縄料理をまとめて楽しむなら居酒屋は最適です。「グルクン」「イラブチャー」「豆腐よう」「てびち」「チャンプルー」など全て旨かったです。
地域民御用達の地場チェーン店
ハンバーガー A&W 牧港店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:沖縄県浦添市牧港4丁目9−1
- 定休日:年中無休 時間:24時 駐車場:あり
- A&Wバーガー690円、チリチーズカーリーフライ450円
- 沖縄のハンバーガーショップの二大巨頭です。折角なので世にも珍しいドライブインを試してみてください。ハンバーガーもそこまでアメリカンでは無く日本風です。
ブルーシール ゆみこソフトの店(首里城公園内)
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:沖縄県那覇市首里金城町1-2
- 定休日:年中無休 時間:9時~18時 駐車場:なし
- ゆみこ(ハイビスカス&紅いも&マンゴ)350円
- 沖縄のアイス屋さんと言えばここ。店舗によって提供している種類が違います。
地元で買える特産品
丸焼きチキン リィコーチキン
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:沖縄県島尻郡南風原町兼城564
- 定休日:月曜日 時間:12時~20時 駐車場:あり
- 一羽1700円、半分850円
- 鶏の中に大量のニンニクを入れ、丸焼きにして食べます。ニンニク臭くて非常に旨いです。
他にも「ブエノチキン」もニンニク大量で美味しいです。
オニササ 知念商会
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:沖縄県石垣市登野城1249-18
- 定休日:年中無休 時間:7時~21時 駐車場:20台
- オニササ220円~
お魚センター西南門小 ばくだん(かまぼこ)
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:沖縄県石垣市登野城1249-18
- 定休日:年中無休 時間:7時~21時 駐車場:20台
- ばくだん180円、たまご巻140円
- 丸いかまぼこで、ご飯を巻いたおにぎりです。中にゆで卵が入っているものもあります。
地元のスーパーや、スーパーで購入できる商品など
サンエー 具志川メインシティー
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:沖縄県うるま市字江洲450-1
- 定休日:年中無休 時間:9時~22時
- 県内全域で70店舗運営しています。他にも県内のローソンの運営もしています。
丸大 南風原店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:沖縄県南風原町字宮平251
- 定休日:年中無休 時間:7時~1時
- 県内全域で10店舗運営しています。南風原店が本店です。
Jimmys(ジミー)大山店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:沖縄県宜野湾市大山2-22-5
- 定休日:年中無休 時間:9時~21時
- レストラン併設店(ビュッフェの値段は1600円~)がおすすめ(那覇店・大山店・美里店)です。また、ケーキやクッキーなどのデザートが豊富で、デザート専門店もあります。
Jimmys(ジミー)のホールケーキ(ジャーマンケーキ)
【商品紹介】
- メーカーHP
- スーパーのジミーさんが作っているホールケーキです。種類が豊富で、1500円くらいから購入可能です。さすがにホールケーキは食べきれないので購入しませんでした。すいません・・・。
コンビーフハッシュ 沖縄ホーメル
【商品紹介】
- メーカーHP
- コンビーフとポテトが入っています。ハッシュとは混ぜるの意味だそうです。
スパム 沖縄ホーメル
【商品紹介】
- メーカーHP
- 沖縄と言えばスパム。他メーカー製品もありますが、私はこれが一番好きです。
タコライス 沖縄ホーメル
【商品紹介】
- メーカーHP
- 沖縄と言えばホーメルのタコライス
沖縄そば 明星
【商品紹介】
- メーカーHP
- 沖縄のアンテナショップにも売っている定番商品です。
パウチ系食品 ホーメル・オキハム
【商品紹介】
- メーカーHP
- 沖縄のスーパーには地元の味がパウチになって売ってます。お土産に最適です。
なかよしパン ぐしけん
【商品紹介】
- メーカーHP
- ココア生地のパンにクリームがサンドされています。
ゼブラパン オキコパン
【商品紹介】
- メーカーHP
- ピーナッツクリームと黒糖シートをサンドしたパンです。
ジューシーとポーク玉子
【商品紹介】
- メーカーHP
- 沖縄のご当地ご飯もの2大巨頭です。コンビニでもスーパーでも売ってます。
てびち
【商品紹介】
- メーカーHP
- 沖縄のご当地グルメの「テビチ」がスーパーで購入出来ます。
沖縄そば
マグロの目玉
弁当
ごはんの上におかずが乗っています。
ちゃんぽん
沖縄のちゃんぽんは麺では無く、コンビーフの卵とじ丼(ご飯)になります。
県内おすすめの観光地
国際通り
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:沖縄県那覇市牧志3丁目2国際通り
- 定休日:年中無休 時間:24時間 駐車場:あり 料金:無料
- 沖縄県随一の繁華街です。観光地なのでお土産屋も多いです。オフシーズンの平日の午前中は観光客も少なくて快適です。
首里城公園
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:沖縄県那覇市首里当蔵町3丁目首里
- 定休日:7月の第1水曜日とその翌日 時間:8間30分~18時 駐車場:あり 料金:400円
- 本殿内以外は無料で散策出来ます。本殿は火災で焼け落ちたので、現在は展示室があるだけです。本殿は2026年復旧予定で再建されます。
アメリカンビレッジ
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:沖縄県那覇市牧志3丁目2国際通り
- 定休日:年中無休 時間:24時間 駐車場:あり 料金:無料
- アメリカンな建物が多いリゾート地です。1つの施設と言うよりは、ハワイ的な雰囲気の町で、リゾートホテルやショッピング施設、飲食店などが集まっています。
県内道の駅と銭湯(車中泊におすすめ)