結婚式のムービー作成におすすめ!BeeCut【ビーカット】の編集方法

スポンサーリンク
BeeCutの使い方 アプリ・ソフト
スポンサーリンク

結婚式のムービー作成におすすめ!BeeCut【ビーカット】の編集方法

最近は結婚式の当日ムービーを取らないカップルが増えているそうです。

確かに高いですもんね。挙式から披露宴終了までで30万とかしますし・・・。

最近はスマホの動画の画質も上がった事もあり、結婚式当日に主に新婦友人がスマホで動画を撮影してくれる事が多くなってきました。

アプリで撮ればいろいろ出来ますしね。

で、その動画を沢山貰うんですが、これを一本に繋げれば式場に頼む動画の代わりになるんじゃないかと思って今回作成してみました。

BeeCut【ビーカット】とは

BeeCut

HPはこちらです。

カットやトリミング、マージ、ズーム、色彩と速度の調整、モザイクとテキスト及びオディオの追加など、ほとんどの動画編集機能を備えるビデオエディターです。

永久ライセンス版が8000円程で購入できますが、無料で使う事も可能です。

無料版だと、動画の右上にロゴが入ります

ただ、BeeCutのロゴは可愛いので入ってても全然気にならないです。

お金取る気無いのかな?と感じられるほどです。

HP上でも簡単な編集が可能です。ただし100MBまでのデータしかアップロード出来ないのであまり使い勝手は良くなさそうです。

基本ソフトをダウンロードして使用してください。

対応OSは、Win・Mac・iOS・android です。

BeeCut【ビーカット】の編集方法

今回は、複数のスマホ動画を一本の動画に繋げる方法をご紹介します。

BeeCutの機能は多機能にわたります。その他の使い方は別途ググってください。

BeeCut

まずはBeeCutのソフトをHPからダウンロードしてください。

BeeCutの使い方

ダウンロードとインストールが完了したら、ソフトを立ち上げてください。

動画のサイズ選択の画面が出てきます。基本的に16:9でいいと思います。

BeeCutの使い方

途中でこの画面が出たら、左下の「試用する」をクリックしてください。

BeeCutの使い方

こちらが編集画面になります。

動画を切ったり貼ったり、音楽を付けたり出来ます。

それでは実際に編集してみましょう。

まずは、編集したい動画をソフトにインポートします。

左上の「ファイルをドラッグしてインポート」に編集したい動画をドラッグします。

もしくは、左上の「インポート」からも動画をインポート出来ます。

BeeCutの使い方

写真や音楽なんかもインポート出来ます。

BeeCutの使い方

インポートしたらインポートした動画の右下の「+」をクリックすると、編集画面下方に動画のサムネイルが表示されます。

BeeCutの使い方

同じ作業を繰り返し、一本の動画にしていきます。

動画の順番を変更したい時は、ドラッグ&ドロップで順序の入れ替えが可能です。

音楽と文字の挿入も同じ感じで可能です。音楽の長さの調整もマウスで出来ます。

BeeCutの使い方

最後に編集した動画を出力します。

編集画面左上の出力をクリックすると、出力形式、名前、保存先が選択出来ます。

BeeCutの使い方

SNSの形式にも出力可能です。YouTubeとか便利そうですね。

BeeCutの使い方

100%になったら完了です。

これで複数の動画を一本にまとめる事ができました。

まとめ

いかがでしたか?

結構簡単に動画を繋げる事ができました。

BeeCutがあれば、結婚式の当日の動画はいらないですね。浮いた30万を新婚旅行にでもあてて頂ければ幸いです。

これをDVDに焼きたい場合は、他のソフトが必要になります。

こちらで詳細を記事にしています。

【無料】キュートカットで作った動画を家庭用DVDプレーヤーで見る方法
キュートカット(CuteCut)で作った動画を家庭用DVDプレーヤーで見る方法。無料で使えるソフト「「DVDStyler」」の使い方を紹介しています。

よければ合わせて参照してください。

また、無料ソフトをダウンロードする際は、インストールする前に必ずウイルスチェックをしてください。

ウイルス対策も無料で出来ますよ。私はAvira(アヴィラ)を使用しています。

【Windows10対応】無料でも問題無しなウイルス対策ソフト一覧
【Windows10対応】無料でも問題無しなウイルス対策ソフトの一覧をご紹介します。「avast Free Antivirus」「Avira Free Antivirus 2019」「キングソフトインターネットセキュリティ」「AVG無料アンチウイルス」