【愛知県版】秘密のケンミンSHOWまとめ
全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。
今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「愛知県のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。
地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。
B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。
キンドルに入れば「るるぶ」と「まっぷる」が0円で見れます。
地域民御用達のB級グルメ
台湾ラーメン 味仙 今池本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:名古屋市千種区今池1-12-10
- 定休日:年中無休 時間:11時~20時 駐車場:あり
- 台湾ラーメン700円
- 名古屋名物台湾ラーメンの老舗で、普通の台湾ラーメンでもかなりの辛さがありますが、アメリカン・イタリアン等辛さの調整が可能です。ラーメン屋では無く、台湾料理屋ですので、ラーメン以外にも「青菜炒め」「あさり炒め」「酢豚」「にんにくチャーハン」「手羽先」などが美味しいです。また、店舗ごとで味が違い、店舗別メニューもあります(塩台湾ラーメン・味仙丼・ホルモンラーメン・特製肉シュウマイ)
台湾まぜそば はなび 高畑本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:名古屋市中川区高畑1-170
- 定休日:月曜、第1・第3火曜日 時間:11時30分~14時、18時~21時 駐車場:あり
- 台湾まぜそば950円
- 台湾まぜそば発祥の店で、愛知県内中心に県外にも複数店舗があります。また、海外にも出店しています。台湾まぜそばとは、台湾ミンチを乗せた汁無しのまぜそばです。辛さが選べますが、無料の1辛でも結構辛いので注意してください。
台湾カレー 元祖台湾カレー
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:愛知県犬山市大字上野字米野1106-1
- 定休日:不定休 時間:11時30分~14時30分、18時~21時 駐車場:あり
- 台湾カレー(並)820円
- カレーの上に台湾ミンチと卵黄と生ネギと生ニンニクが乗っており、全部混ぜて食べます。カレーの付け合わせはキムチです。
味噌カツ かつや名古屋鳴海店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県名古屋市緑区鳴海町京田3
- 定休日:年中無休 時間:10時~20時 駐車場:26台
- 味噌カツ丼490円
- 全国チェーンの「かつや」が名古屋圏限定で商品展開しています。名古屋では味噌カツの有名店や美味しい店は沢山あるのですが、正直コスパで言えば、「かつや」が最高だと思います。
味噌煮込みうどん 山本屋総本家
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県名古屋市中区栄3-12-19
- 定休日:火曜日・水曜日 時間:11時~16時、17時~20時 駐車場:なし
- 煮込みうどん1075円
- 創業90年越えの味噌煮込みの老舗です。土鍋の蓋が皿代わりになります。
北京飯 北京本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県安城市三河安城本町2丁目4−1
- 定休日:月曜日 時間:11時~14時30分、17時~21時30分 駐車場:13台
- 究極の北京飯650円(肉三枚)
- 愛知県安城市民御用達のローカルフードで、トロトロの卵に豚肉の唐揚げが乗ったどんぶりです。卵に濃いめの醤油ベースの味が付いており、この卵がめちゃくちゃ旨いです。
きしめん 宮きしめん神宮店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県名古屋市熱田区神宮一丁目1番1号熱田神宮境内
- 定休日:年中無休 時間:9時~16時30分 駐車場:あり(神宮の駐車場)
- 宮きしめん700円
- 名古屋飯の中でもちょっとマイナーですが、美味しいです。まあ、うどんとの違いがよくわからんですけどね。
他にも「四代目一八久屋御殿(金の器)」も美味しいです。
あんかけスパゲティー そーれ
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:名古屋市中区栄4丁目9-10愛信プラザビル103
- 定休日:日曜日 時間:11時~15時、17時~24時 駐車場:あり(提携駐車場)
- ミラカン900円
- あんかけパスタ発祥の店です。胡椒のピリ辛感が食欲をそそります。そして量が多いです。全てのメニューがあんかけスパなので、あんかけスパゲティ―という商品は無いです。具材によって名称が違いますので注意してください。
ひつまぶし しら河 浄心本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:名古屋市西区城西四丁目20-12
- 定休日:年末年始 時間:11時~15時、17時~21時30分 駐車場:なし
- ひつまぶし2800円
- 名古屋でうなぎと言えばひつまぶしですね。薬味のわさびとねぎで、お茶漬けにして食べます。テイクアウトもあり、値段もお手軽なので気兼ねなく食べれますね。因みに、愛知のうなぎはパリパリに焼き上げます。
他にも「うな富士」「あつた蓬莱軒」「とんぼ(飛騨牛まぶし)」「たる蔵(かつまぶし)」「しろむら」も有名です。
冷やし中華
愛知県の冷やし中華はマヨネーズがトッピングされています。
地域民御用達の地場チェーン店
スガキヤ 太平通りヨシヅヤ店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県名古屋市中川区宮脇町2-11ヨシヅヤ太平通り3F
- 定休日:年中無休 時間:10時~20時30分 駐車場:あり
- ラーメン330円
- ショッピングセンター等のフードコートに入ってるラーメン屋さんです。東海地区を中心に300店以上運営しています。330円であのクオリティーは愛知県の誇りです。ただ、オリジナル商品のフォーク付きスプーンは使いにくいです。
喫茶店 コンパル御器所店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:名古屋市昭和区御器所通2-9
- 定休日:年中無休 時間:8時~21時 駐車場:12台(提携P11台)
- エビフライサンド980円
- 「名古屋と言えばモーニング」「モーニングと言えば喫茶店」という事なんですが、コンパルさんはエビフライサンドが有名です。あと、ここのアイスコーヒーはホットコーヒーを氷入りのグラスに自分で入れて作ります(元祖コンビニスタイルです)
ステーキ あさくま桜山店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県名古屋市昭和区桜山町5-103
- 定休日:年中無休 時間:11時~22時 駐車場:26台
- あさくまハンバーグ1550円
- ステーキ屋さんですが、ハンバーグが肉汁たっぷりで美味しく、サラダバーも込みでこの値段。コスパ最高です。あと、コーンスープも有名で、他にも、鉄板のペレットを日本で最初に提供したお店だそうです。
ステーキ ブロンコビリー昭和橋店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県名古屋市中川区昭和橋通6-19
- 定休日:年中無休 時間:11時~23時 駐車場:58台
- ビリーハンバーグランチ780円
- ステーキ屋さんですが、ハンバーグが肉汁たっぷりで美味しく、土日祝も16時までランチ営業しています。この値段でこのクオリティーなのでコスパ最強です。
地元で買える特産品
鬼まんじゅう 梅花堂
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:愛知県名古屋市千種区末盛通1-6-2
- 定休日:不定休 時間:9時15分~17時 駐車場:2台
- 鬼まんじゅう150円
- 30分ごとに蒸しあがる感じです。事前に電話予約出来ますので、電話してから行くと待たずに買えます。
とりめし 魚松
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県高浜市屋敷町7-7-1
- 定休日:火・水曜日 時間:9時~17時 駐車場:6台
- とりめし450円
- 昼過ぎには売り切れるので、出来れば午前中に行くと安心です。ひつまぶし風にお茶漬けにして食べるのもおすすめですよ。
うずまきパン ミシマパン
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県蒲郡市拾石町塩浜66
- 定休日:日曜日 時間:8:00~18:30 駐車場:あり
- うずまきパン135円
- ほどいて食べます。市内のスーパーにも卸しています。
みたらし団子 五王団子尾頭橋店
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:愛知県名古屋市中川区荒江町36
- 定休日:月・火・水・木・金・祝 時間:10時~18時30分 駐車場:なし
- みたらし団子30円
- 民家の軒先で土日のみ営業中です。名古屋のみたらし団子は醤油味(たまり醤油と砂糖で甘辛くなっています)で焦げています。
大あんまき 藤田屋 知立本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県知立市山町小林24-1
- 定休日:不定休 時間:8時~20時 駐車場:あり
- 大あんまき190円
- 消費期限は、お求めの翌日までですので注意してください。あと、大あんまきを揚げた天ぷらが旨いので是非購入してみてください。
ひなあられ
愛知県名古屋市のひなあられは、全国的にも珍しいマヨネーズ味です。さすがマヨネーズ大好き市民ですね。
地元のスーパーとスーパーで購入できるお土産
ヨシズヤ 津島本店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県津島市大字津島字北新開351番地
- 定休日:年中無休 時間:10時~21時
- ショッピングセンター形式のスーパーで、愛知県内中心に28店舗展開中です。
やまひこ 南大通店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:稲沢市稲沢町前田348-1
- 定休日:年中無休 時間:9時~24時
- 自社オリジナルの惣菜が魅力のお店で、最近地元名古屋のテレビで特集されまくっているスーパーです。
ヤマナカ 西尾寄住店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:愛知県西尾市寄住町泡原14番1
- 定休日:年中無休 時間:10時~21時
- 愛知県内と岐阜の一部に展開している創業100年の老舗企業です。「イカのレモン煮」の特設コーナーがあります。
フィール 新安城店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:安城市住吉町荒曽根52番地3
- 定休日:年中無休 時間:10時~21時
- 愛知県内をメインに静岡県の浜松にも出店しているスーパーです。
スガキヤ スガキコシステムズ
【商品紹介】
- メーカーHP
- カップ麺でもチルド麺でも美味しいです。
つけてみそかけてみそ ナカモ
【商品紹介】
- メーカーHP
- 調味料としての赤味噌です。マヨネーズやケチャップの様に使います。愛知県民の冷蔵庫には常備されています。
天むす
【商品紹介】
- メーカーHP
- 名古屋名物「天むす」が普通にスーパーの御惣菜コーナーで売っています。
イカのレモン煮
【商品紹介】
- メーカーHP
- 愛知県西尾市のご当地名物です。地元では給食に出るので知らない人はいません。イカのフライに甘辛くレモンの酸味が効いたタレがかかっています。西尾市内のスーパーならどこでも売っていると思います。
みそ串カツ
【商品紹介】
- メーカーHP
- 愛知県と言えば味噌。串かつももちろん味噌味です。
えびせんべい
【商品紹介】
- メーカーHP
- 愛知県の定番お土産です。他にも、愛知県はえびせんべいの国内シェアが95%なので、スーパーでの商品展開が豊富なんで好みの商品を選んでみてください。愛知県民は「たません」として食べるのが定番です。
神鶴 鶴見酒造
【商品紹介】
- メーカーHP
- 濃厚で粘度があり、琥珀色で綺麗な日本酒です。
県内おすすめの観光地
香嵐渓
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:愛知県豊田市足助町宮平34-1
- 定休日:年中無休 時間:24時間 駐車場:あり(有料) 料金:無料
- 愛知県内で最も有名な紅葉スポットです。紅葉ピークの休日は周辺道路が渋滞しますので、平日に行きましょう。
田縣神社
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:愛知県小牧市田県町152番地
- 定休日:年中無休 時間:24時間 駐車場:あり(無料) 料金:無料
- 世にも珍しい男性器をご神体としている神社です。毎年3月15日に行われる豊年祭では、男性器の神輿が練り歩きますので見ごたえありますよ。
大須商店街
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目
- 定休日:年中無休 時間:24時間 駐車場:あり(有料パーキング) 料金:無料
- 食べ歩きが有名です。「新雀本店(みたらし団子)」「李さんの台湾名物屋台(からあげ)」「やきや(お好み焼き)」「炎旨大鶏排大須店(台湾からあげ)」「シェシバタエクスプレス(クロッフル)」などが美味しいです。
熱田神宮
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目
- 定休日:年中無休 時間:24時間 駐車場:あり(無料) 料金:無料
- 三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)をご神体として祭られています。他にも刀剣の展示が多く、「太郎太刀」「次郎太刀」が有名です。レプリカを持てますが、重いですね。
えびせんべいの里
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:愛知県知多郡美浜町北方吉田流52-1
- 定休日:年中無休 時間:8時~17時 駐車場:あり(無料) 料金:無料
- えびせんの工場直売所で、無料の試食コーナーが充実しており食べ放題状態です。年間100万人が来場するそうで「えびみりん揚げ」「りんちょこ」「とまと&バジル」「キャラメル」「塩レモン」「カレー」「チーズ」など40種以上あります。
県内道の駅と銭湯(車中泊におすすめ)
道の駅 もっくる新城
【道の駅紹介】
- 道の駅HP
- 住所:愛知県新城市八束穂五反田329-7
- 定休日:年中無休 時間:9時~18時(駐車場は24時間) 駐車場:75台
- パンと唐揚げ(鶏とろ)が有名な道の駅です。