【青森県版】秘密のケンミンSHOWまとめ
全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。
今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「青森県のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。
地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。
青森県は「酒類の年間支出金額」と「酒に強い遺伝子の多さ」で全国一位です。
B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。
キンドルに入れば「るるぶ」と「まっぷる」が0円で見れます。
地域民御用達のB級グルメ
味噌カレー牛乳ラーメン 味の札幌 大西
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:青森県青森市古川1丁目15−6大西クリエイトビル1F
- 定休日:火・水曜日 時間:11時~18時 駐車場:提携駐車場
- 味噌カレー牛乳ラーメン980円
- いろいろ入っていますが、上手くまとまっておりクセになる味です。
他にも「かわら」も美味しいです。
津軽(にぼし)ラーメン ひらこ屋
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:青森県青森市新城字山田588-16
- 定休日:火曜日 時間:10時30分~21時 駐車場:20台
- 煮干し中華そば650円
- 3種類の煮干しからとる、凄まじい煮干し臭が香る醤油ラーメンです。
他にも「田むら」「くどう」「長尾中華そば」「つじ製麺所」「ひらこ屋㐂ぼし」「まるかい」「ゼットン」も美味しいです。
バラ焼き 大昌園
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:青森県十和田市稲生町16-8
- 定休日:第2・4水曜日 時間:10時30分~22時30分 駐車場:あり
- バラ焼き660円
- B級グランプリの定番メニューですね。
他にも「司十和田バラ焼き大衆食堂」「牛楽館」「吉兆」も美味しいです。
黒石つゆやきそば すずのや
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:青森県黒石市前町1-3
- 定休日:火曜日 時間:11時~15時 駐車場:あり
- つゆやきそば750円
- 和風だしの中にソース焼きそばが入った、B級グランプリの定番メニューですね。
じゃっぱ汁
卵とじのウニ丼
ホタテの貝焼き味噌 津軽衆
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:青森県弘前市大町1-6-2
- 定休日:日曜日 時間:17時~23時 駐車場:提携あり(大町ハピネスパーキング)
- 貝焼き味噌100円
- B級グランプリの定番メニューで、市内の居酒屋であればどこでも食べられるかと思います。ホタテの貝殻を皿に、ネギとホタテとタマゴを味噌で味付けして焼いた郷土料理です。
他にも「弥三郎」「ろばた焼けん太」「菊富士」「土紋」も美味しいです。
地域民御用達の地場チェーン店
ラグノオ
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:青森県青森市筒井八ツ橋73−1
- 定休日:年中無休 時間:9時~23時 駐車場:あり
- りんご小町(5個)540円
- スーパーの中に入っている洋菓子店です。県内に50店舗、秋田・岩手・宮城県にも出店しています。
地元で買える特産品
アップルパイ アンジェリック弘前店
【店舗紹介】
- 店舗HP(食べログ)
- 住所:青森県弘前市大字野田1丁目3-16
- 定休日:火曜日・第二第四水曜日 時間:10時~19時 駐車場:あり
- アップルパイ320円
- こちらのアップルパイはパイの上にアップルが並んでます。シナモン不使用。
他にも「ボンジュール」「茶房CoCo」「ジャルダン」「しかないせんべい」「ラグノオ」「オークレール」「大正浪漫喫茶室」「パティスリーヴェルジェ」「ゆめりんご」も美味しいです。
地元のスーパーとスーパーで購入できるお土産
スーパー カケモ 三小通り店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:青森県十和田市東十三番町32-1
- 定休日:元旦 時間:9時~20時
- 県内に4店舗のみ運営している、地域密着型のスーパーです。
ユニバース 青柳店
【店舗紹介】
- 店舗HP
- 住所:青森県青森市青柳2丁目9-25
- 定休日:元旦 時間:9時~23時
- 青森県を地場に岩手県・秋田県にも展開しているスーパーで、合わせて57店舗運営しています。
すじこ
【商品紹介】
- メーカーHP
- 青森県ではいくらより食べられおり、塩漬けが本式です。青森県民は、ひきわり納豆と混ぜて食べます。
バラ焼きのタレ
りんご
【商品紹介】
- メーカーHP
- 青森と言えばリンゴですね。
アップルパイ
【商品紹介】
- メーカーHP
- スーパーで本格的なアップルパイが普通に売っています。
じゃっぱ汁
スーパーでも販売しています。
イカメンチ
ニシンのきりこみ
たらたま
干し鱈を生卵につけて食べるおつまみです。
干し鱈
たらたまに使用する干し鱈で、半身サイズで味が付いていません。
トゲクリガ二
いとこ和え
なまこ酢醤油
イカ肝炒め
ほたて
県内おすすめの観光地
金木町
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:青森県五所川原市金木町
- 定休日:年中無休 時間:24時間 駐車場:なし 料金:無料
- 津軽弁がもっともきつい地域です。もう外国語ですね。
虹のマート
【観光地紹介】
- 観光地HP
- 住所:青森県弘前市大字駅前町12番地1
- 定休日:日曜日 時間:8時~18時 駐車場:あり 料金:無料
- 弘前駅前にある食品市場です。一般客も購入出来ます。
棒パン作り
青森市のお祭りの時に行う行事で、竹竿にパン生地を巻きつけたものを炭火で炙って食べます。道の真ん中とかに焼き場があります。一本200円ほどでパン生地が売っています。生地は市内のパン屋さんでも販売しています。
県内道の駅と銭湯(車中泊におすすめ)
道の駅 なみおかアップルヒル
【道の駅紹介】
- 道の駅HP
- 住所:青森県青森市浪岡大字女鹿沢字野尻2番地3
- 定休日:年中無休 時間:9時~19時(駐車場は24時間) 駐車場:130台
- リンゴ園併設。「嶽きみバター」が旨い。
健康温泉桃太郎
【お風呂紹介】
- 風呂屋HP
- 住所:青森県弘前市大字新里字下樋田66-1
- 定休日:年中無休 時間:6時~22時 駐車場:あり 料金:200円(6時~9時)350円
- 青森県では仕事前に温泉に行く文化があるため、早朝から営業しています。昼間の空いている時に行くと、トド寝という文化を見る事ができます。