【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

スポンサーリンク
【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ 秘密のケンミンSHOWまとめ
スポンサーリンク
  1. 【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ
    1. 地域民御用達のB級グルメ
      1. 山賊焼き いろり山賊
      2. 貝汁 ドライブインみちしお
      3. 下松ラーメン(牛骨) 紅蘭
      4. 瓦そば うどん茶屋橙々亭
      5. ふぐ料理 市場食堂よし
      6. ばりそば 春来軒 中市店
    2. 地域民御用達の地場チェーン店
      1. 宇部ラーメン 一久 小野田バイパス店
      2. うどん どんどん 土原店(本店)
    3. 地元で買える特産品
      1. 生外郎 御堀堂本店
      2. 生外郎 豆子郎厚南店
      3. 瀬戸内ジャムズガーデン
      4. 萩夏みかんメロン 松月堂製パン アルク山口店内
    4. 地元のスーパーとスーパーで購入できるお土産
      1. スーパー アルク小野田店
      2. スーパー まるき神田店
      3. ふぐ
      4. しそいりわかめ 国近商店
      5. 瓦そば 三浦製麺
      6. 牛骨ラーメン 三浦製麺
      7. 牛骨スープ 武居製麺
      8. ベビーハム マルハニチロ
      9. 粒うに やまみうに
      10. 宇部かま(かまぼこ・ちくわ)
      11. 五橋 酒井酒造
      12. 東洋美人 澄川酒造
      13. 獺祭 旭酒造
    5. 県内おすすめの観光地
      1. 角島大橋
      2. 岩国白蛇神社
      3. 錦帯橋(日本三名橋)
      4. 元乃隅神社
      5. 防府天満宮
      6. 松下村塾
      7. 唐戸市場
      8. 関門トンネル人道
      9. 獺祭ストア 本社蔵
      10. 瑠璃光寺
    6. 県内道の駅と銭湯(車中泊におすすめ)
      1. 道の駅 北浦街道豊北
      2. 道の駅 阿武町
      3. 道の駅 サザンセトとうわ
      4. 道の駅 センザキッチン
      5. 天然温泉 みちしお
      6. 鹿島の湯
      7. 長門湯本温泉 恩湯
      8. 湯田温泉

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

全国47都道府県を車中泊で制覇することを目的に生きています。会社員の為、主に大型連休を使って各県を回っています。

今回は、秘密のケンミンSHOWで放送された「山口県のグルメや特産品等」を中心に、車中泊で行ける「B級グルメやB級スポット」などをご紹介しています。

地場チェーンや、地場スーパー、有名な観光地、道の駅、スーパーで買えるお土産なども紹介していきます。

 

B級グルメや観光地を探すなら「るるぶ」と「まっぷる」がおすすめです。

地域民御用達のB級グルメ

山賊焼き いろり山賊

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県岩国市玖珂町1380-1
  • 定休日:火曜日  時間:10時~24時  駐車場:あり
  • 山賊焼き(789円)山賊弁当(1296円)
  • 忍者村みたいな感じのテーマパークっぽい飲食店です。店舗での飲食も出来ますが、弁当形式のテイクアウトもあります。山賊弁当は、「おむすび」「山賊焼」「焼肉」「漬物」が入っており、おむすびは三種類の具がひとつのおむすびに入っている変わり種でボリューム満点です。

貝汁 ドライブインみちしお

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県山陽小野田市大字埴生2216-7
  • 定休日:年末年始  時間:24時間  駐車場:あり
  • 貝汁(単品)530円、ごはん(中)230円
  • 貝の量が半端無く多く、椀がめちゃくちゃ重たいです。ご飯は必須なので一緒に頼むことをおすすめします。ドライブインなんで他にも定食メニューが豊富です。

下松ラーメン(牛骨) 紅蘭

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県下松市駅南1-5-10
  • 定休日:水曜日、第3木曜日  時間:10時30分~17時  駐車場:29台
  • 中華そば(並)590円
  • 鳥取県のB級グルメのイメージありますが、山口県でも牛骨ラーメンはあります。鳥取県の牛骨に比べてちょっとマイルド(薄い)な感じです。でも、他県のなんちゃって牛骨ラーメン店で食べるよりは断然旨みが濃くて旨いです。

瓦そば うどん茶屋橙々亭

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP(食べログ)
  • 住所:山口県萩市椿字鹿背ヶ坂1258
  • 定休日:年中無休  時間:9時30分~17時  駐車場:あり
  • 瓦そば(1人前)1180円
  • 焼いた瓦の上に茶そばが乗っている、見た目映えなお蕎麦です。暖かいつけつゆに、レモンともみじおろしを入れて食べます。瓦そばは下関発祥なんですが、山口県内であればだいたいどこでも食べれます。

ふぐ料理 市場食堂よし

【店舗紹介】

  • 店舗HP(食べログ)
  • 住所:山口県下関市唐戸町5-50唐戸市場2F
  • 定休日:火曜・水曜日  時間:6時~14時  駐車場:あり(有料)
  • ふく刺定1200円、ふく唐揚定食850円
  • ふぐの刺身やふぐフライが安く食べられますので、取りあえず下関のフグが食べたいって方にはコスパ最高でおすすめです。あと、下関では「ふぐ」の事を「ふく」と言います。

ばりそば 春来軒 中市店

【店舗紹介】

  • 店舗HP(食べログ)
  • 住所:山口県山口市中市町4-27
  • 定休日:月・水曜日の午後  時間:11時~15時、17時~20時  駐車場:4台
  • ばりそば850円
  • 長崎の皿うどんっぽい見た目の料理で、あんかけでは無く鶏ガラスープに入っています。

地域民御用達の地場チェーン店

宇部ラーメン 一久 小野田バイパス店

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県山陽小野田市西高泊
  • 定休日:年中無休  時間:11時~24時  駐車場:あり
  • ラーメン600円
  • スープはこってり豚骨系で、麺はゆるめでした。まあ普通に美味しいラーメン屋さんです。ここはチャーハンが旨いので、是非チャーハンを一緒に頼んでください。紅ショウガは入れ放題ですので、お好きな方は沢山入れてください。

うどん どんどん 土原店(本店)

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県萩市土原377
  • 定休日:年中無休  時間:9時~21時  駐車場:あり
  • 肉天うどん680円、わかめおにぎり120円
  • 提供スピードが異常に早く、レジで会計後着席と同時に商品が出てきます。人気のエビ天の形が変わっており、衣が多い羽根付きなのでつゆが絡んで非常に旨いです。うどんと合わせて、「わかめおにぎり」も忘れず頼んでください。また、モーニングもやってます。

地元で買える特産品

生外郎 御堀堂本店

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県山口市駅通り1-5-10
  • 定休日:年中無休  時間:8時~19時  駐車場:なし
  • 白外郎・黒外郎・抹茶外郎
  • 直営5店舗、百貨店3店舗、主要駅・SA8店舗にて販売しています。名古屋の外郎とは全然違うと言われますが、そんなに大差ない気がします。まあこちらの方がもっちりとはしていますが・・・。

生外郎 豆子郎厚南店

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県宇部市東須惠1878-1
  • 定休日:水曜日  時間:9時~18時  駐車場:あり
  • 小豆 抹茶
  • 県内直営の13店舗で販売中。こちらも名古屋の外郎とそんなに大差ない気がします。2社の味や触感の違いはあるので、其々の生外郎を食べ比べてみてください。

瀬戸内ジャムズガーデン

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県大島郡周防大島町日前331-8
  • 定休日:水曜日  時間:10時~17時  駐車場:あり
  • ジャムの専門店です。焼きジャムは冬季限定で、バターも乗せてトーストすると美味しいです。

萩夏みかんメロン 松月堂製パン アルク山口店内

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県山口市中央町4丁目7番地20号アルク山口店内
  • 定休日:年中無休  時間:9時~18時  駐車場:あり
  • メロンパンのクッキー生地に萩夏みかんを入れてあり、マーマレードのような味がする不思議なメロンパンです。

地元のスーパーとスーパーで購入できるお土産

スーパー アルク小野田店

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県山陽小野田市西高泊640-1
  • 定休日:年中無休  時間:9時~23時
  • 山口県を中心に中国地方で86店舗展開中です。

スーパー まるき神田店

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【店舗紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県山陽小野田市大字西高泊字神田前581-1
  • 定休日:年中無休  時間:9時~20時
  • 山口県内に28店舗展開中。

ふぐ

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 山口県のスーパーにはだいたい「ふぐの刺身」が売っています。ふぐの刺身は倍くらいの値段がするので「ふぐのたたき」を購入しています。

しそいりわかめ 国近商店

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • ごはんのお供です。名前の通り「しそ」と「わかめ」が入っています。

瓦そば 三浦製麺

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • そばとつゆのセット商品です。上の商品だけでなく、スーパーではチルド商品が沢山購入出来ます。

牛骨ラーメン 三浦製麺

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 牛骨スープの旨みが良くでています。三浦製麺さんは地場メーカーでいろいろな商品を作っています。

牛骨スープ 武居製麺

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 牛骨スープの旨みが良くでています。てか、お店の味です。こっちの方が美味しいです。スーパーで購入すると80円くらいなので配る系のお土産にもおすすめです。

ベビーハム マルハニチロ

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • ぷっくらとした見た目の魚肉ソーセージで、中身にマグロや豚肉が入っています。

粒うに やまみうに

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 「ザ・酒の肴」です。日本酒と合いますね。

宇部かま(かまぼこ・ちくわ)

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ 【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 普通に美味しい「かまぼこ」と「ちくわ」です。

五橋 酒井酒造

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 山口県の大衆酒です。こういう酒が一番旨いですね。

東洋美人 澄川酒造

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 山口県民が飲んでいる酒は「東洋美人」が多いみたいです。獺祭では無いようです。

獺祭 旭酒造

【商品紹介】

  • メーカーHP
  • 日本酒を飲まない人でも知っている説明不要な銘柄ですね。スーパーでも購入可能です。

県内おすすめの観光地

角島大橋

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所:山口県下関市豊北町大字角島角島大橋
  • 定休日:年中無休  時間:24時間  駐車場:なし  料金:無料
  • 自動車のCMで有名な橋です。橋を渡った先の駐車場が撮影には空いてておすすめなんですが、整備されていないんで草が伸び放題です。

岩国白蛇神社

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所:山口県下関市豊北町大字角島角島大橋
  • 定休日:年中無休  時間:9時~17時  駐車場:なし  料金:無料
  • 山口県の岩国は白蛇が有名なんで白蛇の神社があります。資料館も併設していますので生きた天然記念物の白蛇を見る事が出来ます。

錦帯橋(日本三名橋)

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所:山口県岩国市岩国1-2
  • 定休日:年中無休  時間:24時間  駐車場:あり(平日無料)  料金:310円
  • 日本三名橋のひとつで、5連のアーチ状の構造の木造橋です。

元乃隅神社

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所:山口県長門市油谷津黄498
  • 定休日:年中無休  時間:日の出から日没  駐車場:あり(有料)  料金:無料
  • 海へと続く123基の鳥居が美しい神社です。大鳥居に設置してある高い賽銭箱も有名で、賽銭を一発で入れれば願いが叶いますが中々難しいですね。

防府天満宮

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所: 山口県防府市松崎町14-1
  • 定休日:年中無休  時間:6時~20時  駐車場:あり(無料)  料金:無料
  • 日本三大天神のひとつです。菅原道真公を祭る天満宮として日本で初めて創建されました。あの大宰府天満宮より早いんです。

松下村塾

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所: 山口県萩市椿東船津1537
  • 定休日:年中無休  時間:24時  駐車場:あり(無料)  料金:無料
  • 吉田松陰によってひらかれた私塾で、二間しかありません。意外と小さいんですね。松下村塾は世界遺産登録されています。神社は24時間参拝可能ですが、塾舎は戸締りされます。

唐戸市場

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所: 山口県下関市唐戸町5-50
  • 定休日:年中無休  時間:10時~15時  駐車場:あり(有料)  料金:無料
  • 毎週金・土・日・祝に一般客向けに「馬関街」というお寿司イベントを開催しています。お寿司が一貫から購入出来、食べ歩るく事が出来ます。

関門トンネル人道

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 観光地HP
  • 住所: 山口県下関市唐戸町5-50
  • 定休日:年中無休  時間:6時~22時  駐車場:あり(有料)  料金:無料
  • 山口県と福岡県を繋ぐ関門トンネルの人が通行可能な専用トンネルです。人は無料ですが自転車・原付は20円かかります。早朝は県民のランニングコースになっています。

獺祭ストア 本社蔵

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【観光地紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県宇部市東須惠1878-1
  • 定休日:水曜日  時間:9時~18時  駐車場:あり  料金:無料
  • 説明不要の日本でもっとも有名な酒造メーカーのひとつかと思います。旭酒造の直売所ですので定価で購入出来ます。日本酒以外にも、煎餅やケーキ、石鹸や化粧水も売ってます。

瑠璃光寺

【観光地紹介】

  • 店舗HP
  • 住所:山口県山口市香山町7-1
  • 定休日:水曜日  時間:9時~17時  駐車場:あり  料金:無料
  • 日本三名塔のひとつで国宝に指定されている五重塔があるお寺です。

県内道の駅と銭湯(車中泊におすすめ)

道の駅 北浦街道豊北

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【道の駅紹介】

  • 道の駅HP
  • 住所:山口県下関市豊北町大字神田上314-1
  • 定休日:年中無休  時間:8時30分~18時(駐車場は24時間)  駐車場:138台
  • 元乃隅神社の最寄りの道の駅になりますので少々混み合います。

道の駅 阿武町

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【道の駅紹介】

  • 道の駅HP
  • 住所:山口県阿武郡阿武町大字奈古2249
  • 定休日:年中無休  時間:10時~18時(駐車場は24時間)  駐車場:100台
  • 温泉施設が併設された道の駅です。風呂に入ってそのまま寝れるので楽です。キャンプ場とプールもあります。無料のWIFIが24時間使えます。

道の駅 サザンセトとうわ

【道の駅紹介】

  • 道の駅HP
  • 住所:山口県大島郡周防大島町西方1958-77
  • 定休日:年中無休  時間:10時~18時(駐車場は24時間)  駐車場:118台
  • 周防大島にある道の駅です。周防大島は瀬戸内のハワイと呼ばれています。冬のみかんが激安で購入出来ます。潮が引けば隣接する無人島に歩いて渡れます。金時いものドルチェ焼きジャムがおススメです。

道の駅 センザキッチン

【道の駅紹介】

  • 道の駅HP
  • 住所:山口県長門市仙崎4297-1
  • 定休日:年中無休  時間:9時~18時(駐車場は24時間)  駐車場:148台
  • 雲丹醤油(1080円)が有名で、卵かけご飯にかけると絶品です。遊覧船で行ける奇岩めぐりが観光名所になっています。

天然温泉 みちしお

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【お風呂紹介】

  • 風呂屋HP
  • 住所:山口県山陽小野田市埴生2216-7
  • 定休日:年中無休  時間:8時~24時  駐車場:あり  料金:950円
  • 上で紹介した「ドライブインみちしお」に併設している温泉施設です。ドライブインなんでこのまま車中泊も可能です。

鹿島の湯

【山口県版】秘密のケンミンSHOWまとめ

【お風呂紹介】

  • 風呂屋HP
  • 住所:山口県阿武郡阿武町奈古2249
  • 定休日:水曜日  時間:10時~21時  駐車場:あり  料金:550円
  • 上で紹介した道の駅阿武町に併設している温泉施設です。

長門湯本温泉 恩湯

【お風呂紹介】

  • 風呂屋HP
  • 住所:山口県長門市深川湯本2265
  • 定休日:第3火曜日  時間:10時~22時  駐車場:あり  料金:990円
  • 山口県で最古の温泉街で約600年の歴史があり、源泉の真上に施設がある為、「岩盤から湧き上がるお湯を見ながら入浴が出来る全国でも珍しい温泉施設です。湯船も1メートルの深さがあるのでゆっくりと浸かれます。

湯田温泉

鎌倉時代に開湯された美肌の湯として有名で、市街地から歩いて行ける好立地にある温泉郷です。